「もう、最高にキュンとしたんだけど!」

「え、どんなこと言われたの?」

「実はね……」

大好きな彼や旦那さんからの褒め言葉って、いつまでも心に残るものですよね。今回は、女性たちが実際に言われて「キュン死にした!」と悶絶した褒め言葉を7つご紹介。

さらに、「これって褒めてるつもり…?」と勘違いされがちなNG言動も、リアルな声と共に解説します。

褒め言葉は、二人の関係を深める魔法の言葉。

実際の声から、「最近褒められてないぁ」と感じるあなたは彼氏や旦那に見せて「何か足りなくない?」と記事を見せてあげてくださいね!

言われて嬉しい褒め言葉とは?わたしが言われて嬉しかったこと

あなたの彼は褒めてくれますか?

いつまでも、彼に「可愛いね」「素敵だね」って言ってもらいたいものですよね。女性にとって褒め言葉は、美しさや魅力を保つためのエネルギー源。

「どうしたらもっと褒めてもらえるんだろう?」
「どんな言葉が心に響くんだろう?」

そんな風に思っているあなたへ。今回は、多くの女性が「言われて嬉しかった」と答えた褒め言葉を具体的にご紹介します。

目次
  1. 言われて嬉しかった言葉①○○が着るとかわいいね!
  2. 言われて嬉しかった言葉②なんでそんなにかわいいの?
  3. 言われて嬉しかった言葉③俺の自慢の奥さんだね!
  4. 言われて嬉しかった言葉④○○のこと尊敬してる
  5. 言われて嬉しかった言葉⑤そういう考えはなかった!素敵すぎる
  6. 言われて嬉しかった言葉⑥遠くから見て可愛い子いると思ったら○○だった
  7. 言われて嬉しかった言葉⑦こんな美味しいご飯食べたことない!天才!
  8. 絶対いやワード①お母さんっぽくて安心する
  9. 絶対いやワード②美魔女だね
  10. 絶対いやワード③今日のご飯は美味しいね
  11. 絶対いやワード④的外れな○○ぽい
  12. 承認欲求が満たされる
  13. 夫・彼氏のことがもっと好きになる
  14. 何に喜ぶのかを把握できる
  15. よくある質問(FAQ)
    1. Q1. どうして男性は褒め言葉を言わない人が多いの?
    2. Q2. 管理者さんは褒め言葉は毎日言ってもらいたい?
    3. Q3. 逆に女性から男性を褒めるのも効果ある?
    4. Q4. LINEで褒められるのと直接言われるの、どっちが嬉しい?
    5. Q5. 褒め言葉がわざとらしいと感じてしまうのはなぜ?
    6. Q6. 長く一緒にいると褒めなくなるのは普通?
    7. Q7. 友達や家族の前で褒められるのはどう?
    8. Q8. 料理を褒めてくれるとやっぱり嬉しい?
    9. Q9. NGワードを言われたときはどう対応すればいい?
    10. Q10. 褒め言葉を自然に引き出すコツはある?

言われて嬉しかった言葉①○○が着るとかわいいね!

この服、どうかな?似合うかな?

うわ、めっちゃ可愛いじゃん!○○が着ると、この服もなんか特別に見えるね!

洋服を試着したとき、「その服可愛いね!」だけじゃなく、「○○が着ると可愛い!」「似合うね」って言われると、服じゃなくて自分を褒めてくれてるんだなって、キュンとしちゃいますよね。

言われて嬉しかった言葉②なんでそんなにかわいいの?

んー…ねむい…

(ぎゅーってしながら)なんでそんなにかわいいの?

朝起きてすっぴんで髪の毛ボサボサ…そんな時にふと言われるこの一言。

飾らないありのままの自分を愛してくれているんだなぁと実感できて、とびきり嬉しくなりますよね!

言われて嬉しかった言葉③俺の自慢の奥さんだね!

この前さ、会社の同僚に○○のこと話したら、みんな『素敵な奥さんだね!』って言ってたよ。俺の自慢の奥さんだね!

(キュン♡)

他の人に自慢してもらえるって、最高に嬉しいこと。

自分の存在が彼や旦那さんの誇りなんだって思えると、もっと彼のために頑張ろうって思えちゃいます!

言われて嬉しかった言葉④○○のこと尊敬してる

〇〇くんって、いつも仕事熱心ですごいよね。私ももっと頑張らないと

そう言ってもらえてうれしい!
俺は、〇〇のそういう考え方、本当に尊敬してるよ。
前向きな姿勢に元気もらえる!

見た目だけじゃなく、内面を褒めてくれるのは本当に嬉しいこと。

「尊敬してる」って言われると、自分の価値を認めてもらえた気がして、自信にも繋がります!

尊敬し合える仲であれば、これから先ずっと仲良く過ごせますよ。

言われて嬉しかった言葉⑤そういう考えはなかった!素敵すぎる

私は○○だと思うんだけど、どうかな?

え!そういう考え方もあるのか…素敵すぎる考えだね。俺にはなかった視点だよ

自分の考えていることを共感して、さらに褒めてもらえると「この人とは分かり合える!」って嬉しくなります。

自分の意見が認められることで、自己肯定感もアップしますよね!

言われて嬉しかった言葉⑥遠くから見て可愛い子いると思ったら○○だった

ねぇ聞いて!待ち合わせ場所で遠くから可愛い子いるなぁって思ってたら、〇〇だったんだよね

(黙って抱きつく)

デートの待ち合わせでこんなこと言われたら、キュン死確定!

まるでドラマのワンシーンみたいで、自分のことをずっと見ててくれたんだなって嬉しくなりますよね。

言われて嬉しかった言葉⑦こんな美味しいご飯食べたことない!天才!

今日の夕飯、ちょっと頑張ってみたんだけど…どうかな?

え、これマジ!?こんな美味しいご飯食べたことない!〇〇、天才!!

また○○に美味しいって言ってもらえるように頑張るね!

毎日頑張って作った料理を、最高の言葉で褒めてもらえると疲れも吹き飛びますよね。

次に作る料理へのモチベーションもグンと上がります。

たまに彼に作ってもらうときは、同じように褒めてあげましょう!

これはダメ!勘違いしてる褒め言葉とは?

褒めているつもりなのに、実は女性をガッカリさせてしまう言葉もあります。

良かれと思って言った一言が、二人の関係にヒビを入れてしまうことも…。

「褒めてるつもり?」って思っちゃうNGワードをご紹介します。

これを見ている男性諸君は注意してくださいね!

絶対いやワード①お母さんっぽくて安心する

今日のデートのために、ちょっとおしゃれ頑張ってみたんだけど…

うん、いい感じ!なんか、俺のお母さんっぽくて安心する!

ぜんっぜん嬉しくない!恋愛対象じゃないの?なめてんの?

おしゃれして、付き合っていた頃みたいに可愛く思われたくて頑張ったのに、「お母さんっぽい」なんて言われるとショック…。

「お母さん」は子どもから言われるのは嬉しいけど、彼や旦那さんからは、やっぱり「可愛い」「綺麗」って言われたいものです。

ましてや、服装を母親と同じなんて言われたら最悪です。

絶対いやワード②美魔女だね

どう?今日の私可愛くない?

へぇー、美魔女だね!

美魔女って、私まだ30代なんだけど!そんな老けてる?

まだ30代なのに「美魔女」なんて言われたら、ちょっと複雑な気持ちに……。

もちろん褒め言葉として使っているのはわかるけど、言われる年齢層を考えてほしいところ。

女性としては「いつまでも若く見られたい」と思うものです。

絶対いやワード③今日のご飯は美味しいね

今日の夕飯、美味しかった?

うん、”今日のご飯は”美味しいね!

え?”今日のご飯は”ってどういうこと⁉いつもは不味いの?

「今日のご飯は美味しいね」って言われると、「いつもは美味しくないの?」って思っちゃいますよね?

「今日の私は可愛いね」と同じように、限定的な褒め言葉はマイナスな印象を与えがち。素直に「美味しいね!」で良いんです!

余計な一言はわざわいのもとです。

絶対いやワード④的外れな○○ぽい

ねぇねぇ!新しいバック買ったんだ!結婚式に行くのにぴったりじゃない?

あぁいいね、なんか夜の街の人っぽくて

(ありえないんだけど…何にもわかってない)

せっかく新調したバックに対して、なんとなく褒めたつもりで「夜」ぽいと伝えてしまうと傷ついてしまう人もいるんです。

自分が軽い女だと見られている気持ちになり、本当に悲しい気持ちになるので男性は注意しましょう!

褒めてもらうことで生まれるメリット

褒め言葉は、ただ嬉しいだけじゃなく、たくさんのメリットを生み出してくれます。

彼や旦那さんから褒めてもらうことで、あなた自身も、そして二人の関係も、もっと良い方向に進んでいくはずですよ!

承認欲求が満たされる

褒められることで、「私は認められているんだ」という気持ちになり、承認欲求が満たされます。これは自己肯定感を高め、日々の生活にハリを与えてくれます。

自分の存在価値を再認識できることで、心が安定し、自信を持って行動できるようになるでしょう!

夫・彼氏のことがもっと好きになる

褒め言葉は、愛情表現の一つ。褒めてくれる彼や旦那さんに対し、「私のことを見てくれている」「大切にしてくれている」と感じ、愛情が深まります。

感謝の気持ちも芽生え、結果として、相手への好意がさらに増していくでしょう。

何に喜ぶのかを把握できる

「こんな言葉に喜んでくれるんだ」と、彼や旦那さんがあなたのことをもっと理解してくれるようになります。

そうすれば、今後どんな褒め言葉をかければ良いのかが分かり、より的確な愛情表現ができるようになるでしょう!

よくある質問(FAQ)

Q1. どうして男性は褒め言葉を言わない人が多いの?

A. 恥ずかしい・言い慣れていない・「言わなくても伝わる」と思っていることが理由に多いです。習慣づけることが大切です。

Q2. 管理者さんは褒め言葉は毎日言ってもらいたい?

A. 毎日だとありがたみが薄れる人もいますが、「自然にふっと言ってくれる」頻度が一番キュンとします。

Q3. 逆に女性から男性を褒めるのも効果ある?

A. もちろん効果的!褒められると男性も自己肯定感が上がり、優しくなるケースが多いです。

Q4. LINEで褒められるのと直接言われるの、どっちが嬉しい?

A. 圧倒的に直接!でもLINEは記録に残るので何度も見返せる良さがありますよ。

Q5. 褒め言葉がわざとらしいと感じてしまうのはなぜ?

A. 心からの気持ちより「義務感」で言っていると、女性はすぐに気づきます。自然体が大事です。

Q6. 長く一緒にいると褒めなくなるのは普通?

A. 多い傾向はありますが、危険信号でもあります。小さなことでも口にする習慣を取り戻すと関係が改善します。

Q7. 友達や家族の前で褒められるのはどう?

A. 照れくさいけど最高に嬉しい瞬間!「自慢の奥さん」「彼女だよ」と紹介されるのは特別感がありますね!

Q8. 料理を褒めてくれるとやっぱり嬉しい?

A. とても嬉しいです!「美味しい」だけでなく「天才!」や「毎日食べたい」と一歩踏み込むと効果抜群です。

Q9. NGワードを言われたときはどう対応すればいい?

A. すぐに怒るより、「私はこう言われたかったな」と素直に伝えるのが◎!改善のきっかけになります。

Q10. 褒め言葉を自然に引き出すコツはある?

A. 自分から「どうかな?」と聞いてみたり、相手を褒めてお手本を見せることで、相手も言いやすくなりますよ!

褒めてもらうことは夫婦仲維持のポイント!

褒め言葉は、夫婦やカップルの関係を円満に保つための大切な潤滑油です。

お互いに感謝し、褒め合うことで、二人の絆はより一層強固なものになりますよ!

ぜひ、今日から積極的に褒め言葉を伝え合って、素敵な関係を築いてくださいね。

褒め言葉は二人の関係をより豊かなものに変えていく力があります。積極的に褒め言葉を伝え合い、愛情あふれる関係を育んでいきましょう!

褒め言葉がもたらす関係維持のメリットまとめ
  • 自己肯定感の向上
    褒められることで、人は自分の価値を再認識し、自信を持つことができます。
    これにより、日々の生活に対するモチベーションが高まり、パートナーに対してもより良い自分でいようと努めるようになります
  • 愛情の深化と信頼関係の構築:
    「見てくれている」「大切にされている」と感じることで、パートナーへの愛情が深まります。
    また、感謝の気持ちが芽生え、お互いへの信頼関係がより強固なものになります
  • コミュニケーションの円滑化
    どのような言葉が相手を喜ばせるのかを理解することで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。
    これは、お互いのニーズを深く理解し、関係性をさらに発展させる上で不可欠です
  • 困難を乗り越える力
    長い関係の中では、様々な困難に直面することもあります。
    しかし、日頃から褒め言葉によって築かれた強い絆は、そうした逆境を二人で乗り越えるための心の支えとなります